Theoryエモい曲の代名詞・丸サ進行 IVM7 - III7-VIm7-Vm7-I7(43651)とは?国内で一番認知度が高いコード進行と言っても過言ではない「丸サ進行」。 このコード進行は、日本のヒット曲に頻繁に登場しているコード進行で、近年では「エモい」と称される楽曲の鍵となっています。 今回は、この丸サ進行と呼ばれるコード進行について、その名前の由来からコード進行の特長、さらには使われている曲をご紹介します。Nami • 2024.08.13
Theoryスケールとは?〜音楽理論の基礎を理解して、曲作りに活かそう!私たちが普段耳にしている音楽は、スケールに基づいて作られています。 そのため、スケールを学ぶことは、曲作りをする上で欠かせない知識です。 「なんだか難しそうだな...」と不安を抱いている方もご安心ください。 音楽を勉強したことがない方でも、基礎の部分は感覚的に理解している場合がほとんどです。スケールを理論からも学ぶことで、より扱いやすくなります。 今回は、スケールの基礎的な知識を解説。スケールの理論を学び、あなたの作曲活動の幅を広げましょう。Nami • 2024.06.19
Theoryコード進行基礎〜組み立て方を理解しよう!コード進行は、作曲において重要な要素です。しかし、その仕組みは少し複雑。理解をすることにつまずいている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、コード進行を基礎から解説致します。仕組みを知ることで、コード進行の組み立て方への理解の手助けとなり、コードアレンジなどへの第一歩にもなります。 ぜひご参考にしてください!Nami • 2024.05.31