

プロフェッショナル紹介:森良有人〜歌ものアレンジから映像作品BGMまでカバーする作曲家・アレンジャー〜
ONLIVE Studio blog では、ONLIVE Studio に登録されているプロフェッショナルをご紹介します。今回は、ギタリスト・作編曲家として活動する「森良有人」さんです。

ギタリストとしてバンド活動をしながら、サポートミュージシャンとしてもキャリアを積んできた森良有人(もりらうと)さん。
現在 ONLIVE Studio では、歌もの・BGMなどの作編曲の楽曲提供を中心に依頼を受け付けています。
以下、インタビューにお答えいただきました。
ONLIVE Studio で対応しているお仕事のサービス
- 作曲家
- ビートメーカー
- ギタリスト
- アレンジャー
プロフィール
-プロフィールを教えてください
15歳の頃、友人とバンドを組む為ギターを始めました。高校卒業後は上京し、専門学校で音楽を学びました。
自身のバンド活動やアーティストのサポートを通じて演奏を中心に活動した後、バンド解散を機に作曲・編曲・BGM 制作へと活動の幅を広げ、現在に至ります。
Pop、Rock、Funk、Blues、EDM など幅広いスタイルを取り入れたサウンドメイクが得意です。
また、Web CM や映像作品の BGM 制作も多数手がけており、映像に寄り添ったサウンドデザインやトラックメイキングにも定評があります。

経歴・実績
-音楽の仕事を受けるようになったきっかけを教えてください
当時働いていた生バンドカラオケ店に作編曲家の先輩がおり、自分も作編曲家の道に本格的に進むかどうかを相談したところ、仕事を振っていただける様になったのがきっかけです。
その後は自身で制作会社や個人へ営業をし、制作案件の獲得へと繋げていきました。
現在は、主に作家事務所での活動がメインとなっております。
音楽的バックグラウンドについて
-どんな音楽から影響を受け、音楽制作を始めましたか
ハードロックやメタルが好きでギターを始めましたが、高校3年生頃には友人とブルースにはまりました。
その後はファンクやソウル等にも幅を広げていき、現在は EDM やエレクトロポップ等、幅広く聴いています。
得意なジャンルについて
-得意な音楽ジャンルを教えてください
Pop、Rock、Funk、Blues、EDM などです。
ギターの生演奏も対応可能です。
制作環境について
-使用している機材はどんなものがありますか
DAW:Studio One
【使用プラグイン】
KOMPLETE・TONE X・MODO BBASS・Addictive Drums 2・SUPERIOR DRUMMER 3・EZ Keys 2・EZ BASS・Nexus・Avenger 2・SERUM 2・Melodyne・iZotope etc...
個人スタジオにてミックス、マスタリングまでご対応いたします。
制作の進め方について
-依頼が来た際の制作の進め方について教えてください
主にリモートとなりますが、レンタルスタジオでのレコーディングも対応可能です。
依頼者に向けたアピールポイント
-ご自身の音楽的な強み、積極的に受けたい依頼はありますか
作編曲・BGMを中心に制作を手掛けています。
歌ものの楽曲提供や、CM音楽など映像作品のSEやトラックメイキングも得意としています。
初心者の方もお気軽にご相談ください。
ご希望に添えるよう、精一杯お力添えいたします。
音楽制作への想い
-これから制作を始めてみたい人に向けて、音楽制作の楽しさ、魅力やメッセージなどがあれば教えてください
音楽制作は自由で、誰でも楽しめるものです。
ちょっとしたアイデアから素敵な曲が生まれることもあるので是非楽しみましょう。
お仕事はこちらから!
ギタリストとしてのキャリアを積み、現在は作編曲家として活躍されている森良有人さん。
アイドルや女性ボーカルの楽曲制作も多く受けていらっしゃいます。
また、ギターのレコーディングも依頼が可能です。
多方面で活躍される森良有人さんに、ぜひ依頼してみてください!
プロフェッショナルインタビューを掲載したい方は、こちらまでどうぞ↓

「ONLIVE Studio」は、音楽制作をプロフェッショナルに依頼できるWebサービスです。オウンドメディアである「ONLIVE Studio blog」では、音楽制作のヒントやキャリアに関する情報、専門家へのインタビューなど、あなたの音楽キャリアを彩る情報をお届けします。