作詞家とは?

歌詞は時にリスナーの心を掴み、また耳に残るフレーズを残します。そのため、プロの作詞家に依頼することで、より良い楽曲に仕上げることが出来ます。 「作詞家について詳しく知りたい」「作詞家に依頼したい思っている」とお考えの方は、こちらの記事をご参考にして下さい。

Nami
2023-12-225min read

作詞家とは?

作詞家は、音楽制作において歌詞の制作を担当する人です。
歌詞には、様々な内容があります。例えば、人々の感情に共感を呼ぶもの、ストーリーテリング、社会的なメッセージ、時には意味はなくリズムにフォーカスしたものなど、千差万別です。
作詞家は、楽曲のテーマや方向性に合わせて、楽曲のコンセプトや雰囲気に合致する歌詞を創作してくれます。

ONLIVE Studio で作詞家に依頼できることは?

  • オリジナル楽曲の作詞
  • 歌詞の添削
  • 英詞パートの依頼  ….etc

作詞のスキルについて

プロフェッショナルの作詞家って?

多くのリスナーが歌詞を重要視しているため、楽曲制作において作詞は重要な工程です。
なかには「作詞は誰にでもできるのでは?」と考える人もいるかもしれません。もちろん、誰でも歌詞を書くことはできます。しかし、作詞は非常に奥深いもの。リスナーに受け入れられる歌詞にはプロの視点や配慮が隠されています。

プロの作詞家が行うことは、作詞の面から楽曲のクオリティを高め、聴衆に聞いてもらえるような工夫をすることです。
言葉を使って楽曲の世界観を表し、またリスナーに伝えたいことを届ける手助けをします。

作詞で使われるスキルとは?

では、作詞家は具体的にどのような視点で作詞を行うのでしょうか。
作詞家は、以下の様な要素を駆使し、作り手側が伝えたいメッセージ、表現したい世界を創り上げていきます。

<音楽的要素>

  • 言葉の持つ発声時のリズム感
  • 言葉の持つ発声時の音色
  • 音程に対する音色の変化
  • イントネーション       ….etc

<創作的要素>

  • 歌い手への理解(誰が歌うのか?)
  • 聞き手への理解(誰が聞いているのか?)
  • 感情の言語化力(思っていて言葉にできないことを言葉にする)
  • 文章構成力
  • 人間の五感や感情的要素を言語化するスキル
  • 表現手法のバリエーションの広さ      ….etc

作詞家への依頼がマッチする人は?

  • 曲作りをしているけど、作詞は苦手
  • 自分で作詞をしたものを、プロの目線で添削してほしい
  • 英詞パートを依頼したい
  • グルーブを活かした言葉選びにしたい    ….etc

作詞を依頼する時に伝えた方が良いこと

作詞を依頼する時は、伝えたいものやテーマが決まっている際には、その事柄についてなるべく詳細を伝えると良いでしょう。以下に依頼時に伝えることの例を挙げておきます。

  • 伝えたいメッセージやテーマ(ない場合はなんとなくのイメージ)
  • 主人公は誰にするか
  • 使用用途
  • 作詞の方向性が分かる参考曲
  • 譲れない部分(例:ここのリズムを崩したくない!この言葉は必ず入れてほしいなど)

修正依頼のポイント

依頼先によっては、作詞の修正が可能な場合があります。
作詞されたものを確認する際は、以下の様なことに気をつけてみると良いでしょう。

  • 歌詞の内容で違和感があるところはないか
  • 自分のブランディング的に問題がないか
  • 楽曲の世界観と合致しているか
  • この歌詞で歌えるかどうか
  • 実際に歌った時の聞こえ方はどうか

また、修正リクエスト時は答えのない状態では避けるようにした方が良いです。「いくつか提案してもらって、その中から選びたい」などの様に提案をすると良いでしょう。

作詞依頼での注意点

作詞家に頼むということは、楽曲の歌詞を委託することを指します。作詞家が提供した歌詞は、その瞬間に著作権が発生します。したがって、提供された歌詞に変更を加える際は、作詞家の許可が得られない限り避けましょう。

また、依頼した後に共作への役割変更がなされる場合も、相手にまずは相談するなどの配慮が必要です。

有名な作詞家一覧

有名な作詞家を、国内外それぞれ3組ずつご紹介致します。

作詞以外でも活躍されている方もいますが、ここでは作詞家としてご紹介させて頂きます。

(※50音順)

<日本編>

  • 阿久悠・・・ピンク・レディー『 UFO 』や、沢田研二『勝手にしやがれ』など、日本の歌謡曲で数々のヒット曲の作詞を担当。日本レコード大賞では作詞賞を何度も受賞している。
  • 岩里祐穂・・・新潟県出身の作詞家。今井美樹や中山美穂などの往年のアイドルから、Buono! 、ももいろクローバーZ 、また中川翔子や水樹奈々などのアニソンまで幅広く手掛けている。
  • 松本隆・・・伝説的なロックバンド、はっぴぃえんどのドラマー。作詞家としても活躍し、松田聖子『赤いスイートピー』、KinKi Kids 『硝子の少年』など数多くの名曲を世に残している。

<海外編>

  • Bernie Taupin(バーニー・トーピン)・・・イングランド出身の作詞家。Elton John(エルトン・ジョン)の楽曲に彼が作詞を手掛けたことにより、数々のヒット曲を生んだ。1992年には Elton John と共に『 Songwriters Hall of Fame 』というソングライターに与えられる賞を受賞し、最高の名誉を受けている。
  • Harold David(ハル・デヴィッド)・・・作曲家の Burt Bacharach(バート・バカラック)とのタッグで世界に多くの名曲を残し、アカデミー賞やグラミー賞などを受賞し、作詞家として数々の功績を残している。代表作には Dionne Warwick(ディオンヌ・ワーウィック)の『 Walk On By 』や映画 『 007 / カジノ・ロワイヤル』の主題歌でも有名な『 The Look of Love 』などがある。
  • Sia(シーア)・・・Ne-Yo『 Let Me Love You ( Until You Learn to Love Yourself ) 』や Rihanna『 Diamond 』などのヒット曲を手掛けている。自身もアーティストとして活動をし『 chandelier 』ではグラミー賞にもノミネートされている。

※現代のグローバルポップスでは複数人で楽曲制作をすることも多く、作詞のクレジットには Sia 以外の名も刻まれています。


まとめ

以上、今回は「作詞家とは?」をご紹介致しました。
作曲家は歌詞を考える人です。作詞家は言葉選びに着目し、いかに聴衆の心に響く歌詞を届けられるかということを研究しています。そのため、たくさんの小説を読んだり、映画を見たりして日々感性を磨いている方もいるとのこと。

作詞家に頼むことによって、あなたの楽曲の品質をさらに高めてくれるでしょう。

作詞家に依頼をしたい方は、ONLIVE Studio からプロフェッショナルを探すことができます。作詞家が生み出す素敵な言葉と共に、あなたの素敵な音楽を世に届けましょう。

ONLIVE Studio
サウンドメイキングに新たな発見を
Nami
Written by
Nami

東京出身の音楽クリエイター。 幼少期から音楽に触れ、高校時代ではボーカルを始める。その後弾き語りやバンドなど音楽活動を続けるうちに、自然の流れで楽曲制作をするように。 多様な音楽スタイルを聴くのが好きで、ジャンルレスな音楽感覚が強み。 現在は、ボーカル、DTM講師の傍ら音楽制作を行なっている。 今後、音楽制作やボーカルの依頼を増やし、さらに活動の幅を広げることを目指している。

監修

Masato Tashiro

プロフェッショナルとして音楽業界に20年のキャリアを持ち、ライブハウスの店長経験を経て、 2004年にavexに転職。以降、マネージャーとして、アーティストに関わる様々なプロフェッショナルとの業務をこなし、 音楽/映像/ライブ/イベントなどの企画制作、マーケティング戦略など、 音楽業界における様々な制作プロセスに精通している。 現在はコンサルタントとして様々なプロジェクトのサポートを行っている。

More from ONLIVE Studio blog

Register Now

ONLIVE Studioに
登録してみませんか?

プレリリース期間中に、プロフェッショナルに登録してくださるアーティストを積極的に募集しています。

ちょっとでも面白そう!と思った方は、ぜひ登録してみてくださいね!

ONLIVE Studio →