歌詞を提供したい!作詞家におすすめのオンラインサービスをご紹介

歌詞はメロディとの相乗効果をもたらし、多くの人の心を揺さぶります。 自分の作成した歌詞がアーティストに採用され、世の中に感動を起こせたら素敵なことですよね。 そこで今回は作詞家の役割や活動方法に加え、歌詞提供者として登録できるサービスもご紹介します。ぜひご参考になさって下さい。

Nami
2023-06-025min read

作詞家の役割

作詞家の役割には大きく2つあります。
一つ目は、文章としての完成度を高めることです。作詞家は、アーティストやプロデューサーが表現したいイメージを最も最適な言葉にして再現することが求められます。並べられた言葉の一つ一つが本当に作品のイメージとして最適な選択ができているかを見極めながら歌詞として言葉を並べる必要があります。

二つ目は、音楽的な完成度を高める役割です。
音楽的な完成度とは、言葉の持つ発音の”響き”が作品に与える影響を考慮した上で言葉を歌詞として構成していくことです。
歌詞によってよりリズミカルに聞こえるように韻を意識した言葉選びをしたり、メロディーに合わせて歌い手が最も表現しやすい口の形を考え言葉を選んでいくことも作詞家に求められる重要なポイントになります。

作詞家は言葉のプロフェッショナルとして、アーティストやプロデューサーを支える重要な役割を担っています。

作詞家の活動方法

作詞家になるには特別な資格などはありません。
言葉は私たちも日常的に触れているものであり、もちろん技術的な面を要しますが、その道筋も多岐に渡ります。
作詞作曲家の活動をサポートする作家事務所に所属する、自ら売り込む、アーティスト活動をする、スキルシェアサービスに登録する、コンペに応募する…など、入り口は様々です。
また、仕事の依頼を受ける糸口として、次の章でご紹介するオンラインサービスに登録するのも良いでしょう。

作詞家として仕事を受けたい方へのおすすめサービス

この章では、作詞家として仕事を受けたい方におすすめのサービスをご紹介致します。
ぜひご自分に合ったサービスを見つけて、作詞家としての活動にお役立てください。

ココナラ

ココナラは、個人のスキルを売り買いできるサービスです。
300万人以上の会員数を誇り、スキルマーケットとしての規模は国内最大級です。

音楽制作以外にもイラストや WEB サイト制作などの様々な分野があり、様々なサービスを出品することができます。依頼者の幅も広く、プライベート利用の案件も多く見込めるので、作詞家としてデビューしたいという方におすすめです。

ONLIVE Studio

ONLIVE Studio は音楽の案件に特化したスキルシェアサービスです。ONLIVE Studio には、音楽制作の各工程におけるプロフェッショナルが登録されており、プロフェッショナルに仕事を依頼したい依頼者とのマッチングをお手伝いしてくれます。

ビギナーというよりは、中級者以上の方におすすめです。

依頼者においても、音楽制作の初心者よりも中級者以上の方が多いため、実績にもつながることも利点です。

また、もしものトラブルの際にも保証があるため、取引も安心して利用できます。

サウンドメイキングに新たな発見を | ONLIVE Studio
ONLIVE Studioは、音楽のプロフェッショナルがより洗練されたアイデアを提案・提供し、あなたの曲作りをサポートします。

fiverr

英語が達者な方は、グローバルのサイトに登録することもおすすめです。
fiverr はグローバルなオンラインマーケットプレイスで、グローバルな規模で音楽制作の依頼を受けることができます。

対応言語を登録する欄があるので、自分の対応している言語を登録しましょう。件数は多くないかもしれませんが、日本の文化に興味があったり、日本語の歌詞が欲しいと思っている海外のクリエイターと巡り会えるかもしれません。

作詞家として活動するために「用意しておくもの」は?

作詞家として活動していくにあたって、何を用意しておけば良いのでしょうか。
以下では、あなたが作詞家として活動していくために、事前に用意をしていた方が良いものをご紹介します。

作詞スキル

作詞家としてキャリアアップをしていく上では、より高い作詞のスキルが必要です。
自分の作詞スキルを上げることは、作品のクオリティを上げ、その作品が評価される可能性が高まります。また、自分の携わった作品が評価されることで、仕事案件の増加や自分の単価アップに繋がります。

とはいっても、案件の中にはそこまで高いクオリティを求められないものもあります。まだ案件を受けたことのないという駆け出しの作詞家は、このような案件を積み重ね、実践的にスキルを磨いていくと良いでしょう。

デモ曲

自分の歌詞をより伝えるために、デモ曲を作成しましょう。デモがあることで、依頼者があなたに依頼をした際の制作イメージをしやすくなります。
トラックの制作面に不安がある方はプロに依頼し、ご自身の歌詞の良さを最大限魅力的に聞こえるように工夫することも良い方法です。

当サービスである ONLIVE Studio には、音楽制作の各工程にプロフェッショナルが登録されています。トラック制作の際にもぜひご活用ください。

ポートフォリオ

ポートフォリオは、依頼者があなたに仕事を依頼するかどうかの判断材料になります。
これまで担当した楽曲や実績などを記載し、依頼者にアピールをしましょう。また、依頼者がすぐ確認できるように、あなたが過去に担当した楽曲のリンクも合わせて貼ると良いです。
実績がない方は、どんな歌詞が得意か、どのようなことが自分のアピールポイントかを記載しましょう。

SNS各種

SNS は自分の作品をより多くの人に知ってもらえる有効な手段です。
作品のファンがフォロワーになり、その数が増えると、それだけこの人の作品が多くの人に支持されていると判断され評価につながる可能性があります。
また、SNS を始めると同じ業界の人と繋がれる場合もあり、人脈も広がり仕事につながる可能性もあります。自分のポートフォリオとして利用するのも良いでしょう。


まとめ

今回は歌詞を提供したい人におすすめのオンラインサービスについてご紹介しました。
スキルシェアサービスを利用するメリットは、依頼者も依頼したい人を探すために登録しているため案件獲得に繋がりやすい点です。また、運営側が仲介者となっているため、安心して取引を行うことができます。

昨今では、様々なスキルシェアサービスがあり、それぞれ強みや特徴があります。自分に合ったサービスに登録してみて、作詞家としてのキャリアに生かしましょう。
また、依頼者にあなたのことを知ってもらうためには、デモ曲、ポートフォリオ、SNS などが有効です。予め用意しておくと良いでしょう。

Nami
Written by
Nami

東京出身の音楽クリエイター。 幼少期から音楽に触れ、高校時代ではボーカルを始める。その後弾き語りやバンドなど音楽活動を続けるうちに、自然の流れで楽曲制作をするように。 多様な音楽スタイルを聴くのが好きで、ジャンルレスな音楽感覚が強み。 現在は、ボーカル、DTM講師の傍ら音楽制作を行なっている。 今後、音楽制作やボーカルの依頼を増やし、さらに活動の幅を広げることを目指している。

監修

Masato Tashiro

プロフェッショナルとして音楽業界に20年のキャリアを持ち、ライブハウスの店長経験を経て、 2004年にavexに転職。以降、マネージャーとして、アーティストに関わる様々なプロフェッショナルとの業務をこなし、 音楽/映像/ライブ/イベントなどの企画制作、マーケティング戦略など、 音楽業界における様々な制作プロセスに精通している。 現在はコンサルタントとして様々なプロジェクトのサポートを行っている。

More from ONLIVE Studio blog

Register Now

ONLIVE Studioに
登録してみませんか?

プレリリース期間中に、プロフェッショナルに登録してくださるアーティストを積極的に募集しています。

ちょっとでも面白そう!と思った方は、ぜひ登録してみてくださいね!

ONLIVE Studio →