tips脱・初心者!オーディオインターフェイスをちゃんと理解したい方へネットの記事で見た通りにケーブルを接続して、なんとなく使えているけれど、実はオーディオインターフェイスがどんなものかよく分かっていない...という方へ。 この記事ではオーディオインターフェイスについて詳しくご紹介します。 オーディオインターフェイスの機能や基本構造、各端子の役割を理解して、脱・初心者を目指しましょう!Nami • 2025.03.19
tipsMIDI とは?MIDI できることや、PC へのつなぎ方までご紹介!DTM を行う上で欠かせない存在、それが MIDI です。 MIDI のおかげで、私たちは楽器や演奏情報を DAW 上で自在に操作し、音楽制作をスムーズに進められるようになりました。 しかし、「MIDI」という言葉を聞いたことがあっても、いまいちよく理解していないという方も多いのではないでしょうか? MIDI の基本を学ぶことで、DAW の打ち込みへの理解が深まったり、音楽制作の幅も広がるでしょう。 Nami • 2025.01.24
tips音楽制作で使用するケーブルの種類〜マイクやスピーカー、それぞれ何使う?パソコンやオーディオインターフェイス、スピーカー、マイク...音楽制作には様々な機材を使用しますよね。 中古で購入した際など、付属のケーブルがついていない場合、接続するケーブルの種類に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。 今回は、音楽制作で使用するケーブルの種類をご紹介致します。Nami • 2025.01.22
tipsサブウーファーとは?その必要性や人気機種をご紹介!音の確認の際にモニター環境を整えることは大切ですよね。 モニタースピーカーを調べている際に、サブウーファーという機材があることを知った方も多いのではないでしょうか。 サブウーファーは、一般的なモニタースピーカーでは補いきれない低音をサポートしてくれる機材です。 この記事では、サブウーファーについて詳しく解説。購入を検討されている方はぜひご参考にしてください。 Nami • 2024.11.20
tipsモニタースピーカーとは?必要性からDTM初心者におすすめのシリーズまで解説「モニタースピーカーを購入した方が良いのかな?」「モニタースピーカーを探しているけれど、どれを選べば良いか分からない」と迷っている皆さんへ。 この記事では、初めてモニタースピーカーの購入を検討している方に向け、モニタースピーカーの基本や必要性、選び方を分かりやすく解説します。 ぜひ参考にしてください。Nami • 2024.11.06